札幌市中央区の北一条通り沿いに位置する「NHK札幌放送局」。
普段は北海道のテレビの取材や放送の拠点としての印象が強いこの施設ですが、実は2階の社員食堂(社食)が一般にも開放されていることを知っていましたか?
今回は、NHK札幌放送局食堂でランチを食べてみました。
さっそく紹介してみます!
NHK札幌放送局食堂の場所

NHK北海道は札幌市中央区、北一条通りに面しています。
最寄り駅は地下鉄東西線「西11丁目駅」で、そこから徒歩約6分。周辺にはヤマダ電機、札幌弁護士会館、STV(札幌テレビ放送)などが立ち並び、アクセスは良好です。
建物の正面を通ったことがある方も多いと思いますが、実はその2階が一般にも開かれていて、誰でも気軽に立ち寄ることができます。
■住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西9丁目3−4 2階
NHK札幌放送局食堂の注文方法とメニュー

階段を上がると目の前に広がるのがNHK札幌放送局食堂です。
メニューを見ると、400円〜600円程度と非常にリーズナブルでした。ランチは主にA定食とB定食の2種類から選ぶスタイルで、13時前にはB定食が売り切れてしまうことも。選択肢を広げたい場合は、早めの訪問がオススメです。
注文方法は昔懐かしい食券制!
券売機で食券を購入し、厨房に渡すと、呼び出しを待つスタイル。まるで高校や大学時代の学食に戻ったような感覚になります。
NHK札幌放送局食堂のメニュー


NHK札幌放送局食堂で味噌ちゃんぽんを食べてみた

今回いただいたのは特製麺・味噌ちゃんぽん 600円です。
ランチと同じように定期的に変わるメニューらしく、今回は味噌ちゃんぽんでした。

さっそく食べてみると、中太麺はもちっとした食感があり、野菜もたっぷりです。味付けは控えめで、塩分を抑えた優しい風味が印象的でした。街中の専門店のようにパンチのある味ではないものの、どこか懐かしく、安心感のある味です。

ボリュームは通常のちゃんぽんの7割ほどで、女性にはちょうどいいサイズ感。男性には少し物足りないかもしれませんが、大盛りやサイドメニューを追加すれば問題なし。(それだと値段的に普通の飲食店と一緒の値段になってしまいますが……)
量が腹8分だと、食後に眠たくならないので、午後の仕事や予定にも響きません。

また、席には充電用のコンセントも設置されており、ランチをしながらスマホの充電も可能!
紙ナプキンがNHKのマスコットのドーモくんも印刷されているのが、地味に嬉しいポイントです。この時は2025年3月からカムイサウルスの展示展を行なっており、紙ナプキンもそれに合わせたものでした。

意外と美味しかったので、オススメです!次はご飯系のメニューを食べてみたいですね。
ご馳走様でした!
編集後記
今回はSTVのどさんこワイドで情報を知って、近くに通りがかったので、行ってみました。
詳しい中の様子は、どさんこワイドの特集に載ってるので、そちらも参考にしてみてください。



お昼時限定なので、近くの方は行ってみてください。話の種にもなるので、面白かったです!
【NHK札幌放送局食堂】
■営業時間:11:00〜14:30
■定休日:土日休み
■電話番号:0112324001
■住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西9丁目3−4 2階
コメント