2025年も4月に入り、お花見の時期がスタートしました。
昨年の2024年の桜の開花は観測史上2番目の早さでしたが、今年の2025年の円山公園と北海道神宮の桜と梅はどうなのでしょうか?
2025年4月24日(木)現在の状況を報告してみたいと思います。実際に行ってきたので、写真付きで紹介しました。
【関連記事】
屋台情報はこちらにもあります。

北海道の札幌の桜開花情報と 円山公園・北海道神宮のお花見事情





円山公園と北海道神宮の2025年の桜と梅は、 4月24日(木)時点では既に開花していました。
札幌の気象台からも発表があり、4月23日(水)に開花をしたと発表されています。
2025年は例年より8日早かったそうです。
ちなみに、2024年は4月18日(木)に開花して観測史上2番目に早かったのですが、2025年はそれよりも5日遅い観測となっています。
円山公園の2025年の開花日・満開日(2025年4月24日現在)
・開花:4月23日(水)
・満開:4月28日ごろ?
・見頃:4月24日〜5月2日頃
円山公園の平年の開花日・満開日
・開花:4月28日
・満開:5月2日
・見頃:4月30日〜5月5日頃
過去の2024年の円山公園の開花日・満開日
・開花:4月18日(木)
・満開:4月22日(月)
・見頃:4月20日(土)〜4月25日頃
参考:札幌で桜開花 史上2番目の早さに / tenki.jp 2024年04月18日11:03
2025年の円山公園と北海道神宮のお花見事情

一方で、円山公園が発表している2025年のお花見の特別対応期間は、4月26日(土)〜5月6日(月)までです。
ジンギスカンや焼肉で使う火器の使用は厳禁。お花見飲食をして良い時間は午前9時から午後8時までになっています。
この期間中にキッチンカーや仮設トイレの設置、警備員の見回りなどがあります。
円山公園の2025年のお花見の特別対応期間
4月26日(土)〜5月6日(月)
飲食:
・火器 使用厳禁(ジンギスカンや焼肉を自分たちでやってはいけない)
・時間 午前9時〜午後8時
特別対応期間:
・キッチンカー
・仮設トイレの設置
・警備員の見回り等
円山公園と北海道神宮のトイレ設置事情(仮設トイレも含む)

円山公園と北海道神宮には、お花見する時のトイレが3つあります。

1つ目は、円山公園管理事務所の正面にあるトイレの横です。
2024年は、このような形で円山公園の入り口には仮設トイレが設置されていました。

もう一つの円山公園の常設トイレは、坂下野球場にあるトイレです。こちらの方が例年はいつもすいています。
ただ、和式のトイレだったので、気になる方は使いづらいかもしれません。

3つ目は北海道神宮のトイレです。こちらの北海道神宮には仮設トイレが設置されていません。
北海道神宮のほうが桜や梅の木から近いのですが、ちょっとお花見になったら混みそうです。

あと、北海道神宮の駐車場側にもう1ヶ所トイレがあります。
お花見中にトイレに行きたくなったら、近場のトイレは混んでいるかもしれないので、早めにトイレに行く必要があるかもしれません。
円山公園の喫煙場所は3ヶ所



円山公園は普段の喫煙は禁止されていますが、お花見の特別期間中に合わせ喫煙場所が用意されています。
まるっと円山が確認したところ、過去に3カ所の喫煙場所がありました。
管理事務所の裏手にゴミ箱が設置


4月26日(土)から5月6日(火)の特別期間は、例年通りであれば円山公園の管理事務所裏で、ゴミ回収のコーナーが設置されると予想されます。
スタッフさんもいるので、案内に沿ってゴミを分別してみてください。
お花見期間中は円山公園にキッチンカーが4店舗も出店

お花見期間中に合わせて、円山公園ではキッチンカーが出店する可能性があります。2025年4月26日(土)はキッチンカーが4店舗ほど出店していました。
北海道神宮の屋台とは違い、円山の地元のおにぎり屋さんや串焼き屋さんがありました。
営業日 2025年5月6日(子供の日)まで
おにとこ円山





おにとこ円山さんの人気商品は、おにぎらず 950円とスパムすび 350円だそうです。
人気商品は14〜15時に売り切れるそうなので、食べたい方はお早めに行ってみてください。
ラッキーフードデリ



ラッキーフードデリさんは、日によって売れ筋が変わるそうです。取材したこの日は北海道産牛サガリ串 600円が人気でした。
他にも、和牛串も美味しいそうで、オススメだそうです。
サニーコッコ




サニーコッコさんのオススメは、桜餅の入ったソフトクリーム 500円だそうです!
取材した15時には売り切れていたので、こちらも早めにいくのがオススメです。
北海道神宮の境内でも屋台が営業予定



一方で、北海道神宮の境内では屋台の設営が進められており、2025年4月24日(木)の時点ですでに営業されていました。
お店の方に聞くと、

2025年の今年は5月10日(土) くらいまでやっていますよ
とのことでした。
北海道神宮 2025年 お花見期間中の出店まとめ
・営業期間 4月24日(木)〜5月10日(土) まで。
・営業時間 8:00〜18:00くらいまで(20時近くまでやる出店も一部あり)
2024年の北海道神宮のお花見屋台

































































































こちらのお店の規模が一番大きかったです!ジンギスカンも食べれるので面白いですね。














































































































六花亭やきのとやの神宮茶屋店などの常設店舗も
北海道神宮には、六花亭 神宮茶屋店やきのとやの運営する神宮茶屋店があります。どちらもここでしか食べれない商品をお菓子を取り揃えているので、お花見のお供に買って食べてみるのもオススメです。








2025年4月13日(日)の桜と梅の開花状況


最後に2025年4月24日(木)現在の北海道神宮の桜と梅の開花状況を紹介します。
桜と梅はすでに開花しており、お花見が楽しめる状態になっていました。




桜の花は標本木で5〜6つ開花した状態で「開花」というようです。
すでに咲いているのがわかりますね。


円山公園と北海道神宮ではこれからお花見が楽しめそうです。満開まで後少しなので、早めに行くといいと思いました。
【関連記事】


コメント